
♪子守唄を歌おう♪
「心穏やかな 優しい子どもに育って欲しい」「情緒豊かな子どもに育って欲しい」これから生まれてくる我が子にそんな願いを込めて胎教を考えているプレママは多いのではないでしょうか?
胎教に良いと言われていることは沢山ありますが、「音楽を聴く(歌う)」「読み聞かせ」「話しかけ」などはママの声を通じて直接赤ちゃんに伝わります。ママがゆったりとしたした気持ちで優しく歌ってあげたら、きっと赤ちゃんも優しい気持ちに。。。
これから生まれる我が子の為に費やしたその優しい時間がママと赤ちゃんの絆を深めてくれる事と思います。そしてその経験は「寝かしつけ」だけでなく育児の色々な場面でママの心の支えとして役立つ事と思います。
********************
「シューベルトの子守唄」「ブラームスの子守唄」などクラッシックから「ねんねんころりよ🎵おころりよ」で良く歌われている「江戸の子守唄」など日本の子守唄等を1曲づつ丁寧に歌っていきます。
サロンだからこそ、自宅にいるかのようにリラックスして歌う事ができます。そして、歌った後はティーブレイク♡プレママ同士、色んな話をしてリフレッシュしましょう!
もちろん、プレママだけじゃなく、ママやプレパパ、おじいちゃん、おばあちゃんも歓迎です♡
基本は5人までのグループレッスンですが、個人をご希望の方はご相談ください。又、当サロンは自宅の一室を利用しているため安全を考慮して赤ちゃん連れでのレッスンをしておりませんが、ご希望があれば出張レッスンも致しますのでお気軽にご相談ください。
◆1レッスン
40分/1回••••••••••••••••¥2,000
(ティーブレイクのお茶とお菓子付)
◆★印の曲の1レッスン
60分/1回••••••••••••••••¥3,000
(ティーブレイクのお茶とお菓子付)
*お得な回数券もございます。沢山レッスンしたい方は回数券をご利用ください。但し、★印の曲はそのうち1曲とさせて頂きます。
6枚セット ••••••••••••••••¥10,000

講師:Lady EVA(阿久井 好美)
*2児のママのJazz Vocalist
*ママ達とのコーラスグループ「みねおんず」の講師も務め、地域の特養等でボランティアコンサートもおこなっている。
*講師からの一言*
私は、妊娠中一人目の時は4ヶ月まで、下の子のときは7ヶ月までステージで歌っていました。上の子のときはステージでジャズを歌う変わりに教会のゴスペルグループでゴスペルを臨月ギリギリまで歌っていましたが、ノリの良い曲になると決まってお腹を蹴る娘。きっと楽しかったんでしょうね♡お母さんが楽しいと、きっと赤ちゃんも楽しい!のです。
歌を歌うと自然に心が和らぐし、ママが和らぐとちゃんとそれが伝わるんですよね♡という訳で、寝かしつけたい時、あやしたい時ケースバイケースに対応出来るよう、色んな自分版子守唄を身につけられたら心強いのではないでしょうか?先輩ママの一人としてプレママ、ママたちの力になれればと思ってます。
ちなみに上の子は今中学生ですが、私が子守唄を歌っていると「うんうん、その歌良く聴いたね♡」と嬉しそうな笑顔。ママの子守唄はきっとお子様の宝物としてずっと心に残る事と思いますよ♡

<レッスンスケジュール>
●毎週 火曜日 10時30〜 /11時30〜
木曜日 11時〜
※各回40分/1回(★印の曲は60分/1回)
※火1:海外のクラッシックの子守唄
※火2:ジャズの名曲
※木:日本の子守唄
****9月から開講致します****
<9月>
● 4日(火1)シューベルトの子守唄 /
● 4日(火2)La La Lu(ララルー)★
● 6日(木)江戸の子守唄
●11日(火1)モーツアルトの子守唄
●11日(火2)Moon River ★
●13日(木)ゆりかごのうた
●18日(火1)ブラームスの子守唄
●18日(火2)Smile ★
●20日(木)ぶらんこ
●25日(火1)Rock-a-bye-baby
●25日(火2)Over The Rainbow(虹の彼方に)★
●27日(木)あめふりくまのこ
<10月>
● 2日(火1)シューベルトの子守唄
● 2日(火2)La La Lu(ララルー)★
● 4日(木)江戸の子守唄
● 9日(火1)モーツアルトの子守唄
● 9日(火2)Moon River ★
●11日(木)ゆりかごのうた
●16日(火1)ブラームスの子守唄
●16日(水2)Smile ★
●18日(木)ぶらんこ
●23日(火1)Rock-a-bye-baby
●23日(火2)Over The Rainbow(虹の彼方に)★
●25日(木)あめふりくまのこ